|
世界中のロディアユーザーを支える、ロディア専門ショップ「手紙堂」

ブロックロディア
定番のロングヒットメモを選ぼう
ロディア初心者はここから
価格帯 157円~945円
|
|
アドバンストシリーズ
目的に合わせて選びたい
フレンチカラーの小粋なノート
価格帯 525円~1,470円
|
ポリプロピレンシリーズ
モダンアートのモンドリアン風
耐久性抜群の高級ノート
価格帯 1,155円~2,310円
|
|
ロディアに似合うペン
ロディアと一緒に使いたい
専用ペンや、ドイツ筆記具
価格帯 315円~16,800円
|
 |

ロディアユーザーは必携です
ロディアを使い出すと、どうしても必要なのがレザーカバー。あらゆるところで使い倒すために、絶対に必要です。アイデアを逃さないためにも! |
|
■世界中から集まるロディアのレビュー!あなたのレビューも是非!⇒感想を送信 |
>>30才 女性
早速1冊使い切りました。スタイリッシュなルックスが仕事中も元気付けてくれます。この分なら11冊なんてすぐでしょう。 |
>>41才 男性
使い易いのひとこと。まず、サイズが気に入っています。ワイシャツのポケットに収まるサイズですし、大きすぎず、小さすぎず。そして、紙が良いです。鉛筆、ペン、何でも書きやすい紙です。私は、会議中に他のメンバーにメモを入れるときなどに一番重宝しております。秘書などの方は、役員さんに頻繁にメモを入れるのに最適サイズと思います。ビジネスマンの方には、ケースはやっぱりレザー物を(個人的な趣味ですが)。また、余談ですが、私は机上用には、#13です。 |
>>30才 男性
今まではNo12を使っていましたが、今回ためしに、No11用のレザーケースと一緒に購入。
こちらのNo11はスーツの内ポケットにもけっこう余裕を持って入り、手のひらに調度収まるので更に使い勝手がよさそうです。しかも、10+1冊で1500円…これは買いですよ。 |
愛用しているのですが、近場ではなかなか手に入らないので、まとめ買い。一冊おまけなのが嬉しいです。 |
>>35才 男性
定番中の定番メモです。精密カットのミシン目が入っていて、これを「ぴっ!」と切るのが、たいへん楽しいです。「ぴぴっ!」でなくて「ぴっ!」という感覚です。先日、幕張の展示会に持って行って、取材メモとりに使いました。台紙がしっかりしているので、立ったまま書くのもOKでした。切り取ったメモは、普段使いのノートに貼ってあります。はまります。
|
今まで普通の腕時計をつけましたから、ロレックスとかセイコーとかのブランド腕時計の良さは全然知らなかったです。私は最初のブランド腕時計はハミルトン ジャズマスターです。そんなに高くないですから、初心者にもオススメですよ |
|